2008年01月20日
今年初!メバメバ!
今日は久々の深夜釣行に行ってきました!
いつもどおりに早朝は寒いですけど、今日の釣り場は誰もいないひっそりとした状態です。
いや、ヒッソリなんかしてないです・・・コンテナを移動させる音がカナリの騒音となって
いつものメバルポイントは警戒心MAX状態です。なのでいつもと違う場所を攻めて
みたりするものの、アタリはきません・・・今日この頃の清水港は渋いですな・・・
ですが、いつもは絶対アタリがない常夜灯の前を通り過ぎようとしたときに!!
水面下でギラッ
っと光を発したのでじ~っくり観察していることに・・・
のんびり観察しているとなんと超ミニライズが発生してるじゃないですか!
早速小魚系ワームにチェンジしてキャスト&デッドスローリトリーブをしているとコツッと
根魚らしいアタリが!これは絶対いますな・・・必ず撃墜セヨ!!
フォール中に微妙なシェイクを入れて、その後巻くと・・・ガツっ!!とさっきよりは
ハッキリとしたアタリを確認できたのでアワセを入れると、根に潜ろうとファイトしてきます。
結構楽しめるファイトを楽しんでランディング!メバルさんだ~!!

一応食えるサイズの15cmなのでキープをして又投げて足元までルアーを巻いてあげ
ようとした瞬間にアタリが!思わず電撃アワセ!&外し!
今日はここで終了です・・・あの足元ヒットのやつは惜しかったなぁ・・・
今日のヒットルアー ↓
エコギア メバル職人 ミノーSS 1-1/2インチ カタクチ
いつもどおりに早朝は寒いですけど、今日の釣り場は誰もいないひっそりとした状態です。
いや、ヒッソリなんかしてないです・・・コンテナを移動させる音がカナリの騒音となって
いつものメバルポイントは警戒心MAX状態です。なのでいつもと違う場所を攻めて
みたりするものの、アタリはきません・・・今日この頃の清水港は渋いですな・・・
ですが、いつもは絶対アタリがない常夜灯の前を通り過ぎようとしたときに!!
水面下でギラッ

のんびり観察しているとなんと超ミニライズが発生してるじゃないですか!
早速小魚系ワームにチェンジしてキャスト&デッドスローリトリーブをしているとコツッと
根魚らしいアタリが!これは絶対いますな・・・必ず撃墜セヨ!!
フォール中に微妙なシェイクを入れて、その後巻くと・・・ガツっ!!とさっきよりは
ハッキリとしたアタリを確認できたのでアワセを入れると、根に潜ろうとファイトしてきます。
結構楽しめるファイトを楽しんでランディング!メバルさんだ~!!
一応食えるサイズの15cmなのでキープをして又投げて足元までルアーを巻いてあげ
ようとした瞬間にアタリが!思わず電撃アワセ!&外し!
今日はここで終了です・・・あの足元ヒットのやつは惜しかったなぁ・・・
今日のヒットルアー ↓

エコギア メバル職人 ミノーSS 1-1/2インチ カタクチ
タグ :メバル
2008年01月16日
ワームタコ!
先日の14,15日のブログ内容ですが、皆さん不審に思ったのかコメントしませんでしたよね。
内容もとても乱雑なもので、おもしろくなかったのも理由だと思いますが・・・
そのどうしようもない内容だったのには理由があったので説明しておきます。
このブログって投稿日時をいじれば翌日などに投稿なんてことが出来ちゃうことを知って
二日間だけテストという形でやってみたんですけど・・・なかなか上手く内容が書けなかった・・・
ということで、この事前投稿は僕には全く向いてないことが分かったので、無理に毎日更新なんて
しないでゆっくりとおもしろいブログを更新していきたいので今後もよろしくお願いします
話は変わりますが、テスト投稿の日(14)に釣りに行ってきたのでその分をしっかり報告します
最近シーバスばかりなので久々にメバルやアジなんかも良いなぁと欲張ってメバリング+アジング
に清水港へ行ってきました。僕は夕方アングラーなのですがやっぱり冬なので暗いと感じました
色々とワームをチェンジしながら狙っては見るものの風が強くてルアーが流されてしまうし、どこに
投げたのか分かりません。最後にはヤケクソになって根掛かり覚悟で極ボトムにトレースを開始!
しかし、ボトムより少し上をトレースしていたらガツッ!とフニャ・・・というのが混ざったような感覚
が・・なんだろう?まずは根掛かりだと思い、外そうとしますがスゥーーーと巻けてしまったのでや
っぱりゴミでも引っ掛かったのかと、巻きますがやっぱり何か違う・・・不思議に思ってみると変化が
出てきました!ニューーン・・・、ニューーン・・・、ニューーン・・・
ナンダコリャーー!ワームで初体験の感覚だぞー!まさか、ニューンってアイツじゃないでしょう?
じーっくりと外さないようにランディングをしてみれば・・・・・

やっぱり貴様かぁ・・・久し振りですね、オタコさん
それにしてもよく食いつきましたね・・・
ワームでタコをハンティングしたkurepuri!これは良い思い出になりそうです。
今日のヒットルアー! ↓

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ
内容もとても乱雑なもので、おもしろくなかったのも理由だと思いますが・・・
そのどうしようもない内容だったのには理由があったので説明しておきます。
このブログって投稿日時をいじれば翌日などに投稿なんてことが出来ちゃうことを知って
二日間だけテストという形でやってみたんですけど・・・なかなか上手く内容が書けなかった・・・
ということで、この事前投稿は僕には全く向いてないことが分かったので、無理に毎日更新なんて
しないでゆっくりとおもしろいブログを更新していきたいので今後もよろしくお願いします

話は変わりますが、テスト投稿の日(14)に釣りに行ってきたのでその分をしっかり報告します

最近シーバスばかりなので久々にメバルやアジなんかも良いなぁと欲張ってメバリング+アジング
に清水港へ行ってきました。僕は夕方アングラーなのですがやっぱり冬なので暗いと感じました

色々とワームをチェンジしながら狙っては見るものの風が強くてルアーが流されてしまうし、どこに
投げたのか分かりません。最後にはヤケクソになって根掛かり覚悟で極ボトムにトレースを開始!
しかし、ボトムより少し上をトレースしていたらガツッ!とフニャ・・・というのが混ざったような感覚
が・・なんだろう?まずは根掛かりだと思い、外そうとしますがスゥーーーと巻けてしまったのでや
っぱりゴミでも引っ掛かったのかと、巻きますがやっぱり何か違う・・・不思議に思ってみると変化が
出てきました!ニューーン・・・、ニューーン・・・、ニューーン・・・
ナンダコリャーー!ワームで初体験の感覚だぞー!まさか、ニューンってアイツじゃないでしょう?
じーっくりと外さないようにランディングをしてみれば・・・・・
やっぱり貴様かぁ・・・久し振りですね、オタコさん


ワームでタコをハンティングしたkurepuri!これは良い思い出になりそうです。
今日のヒットルアー! ↓

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ
GF822 グローブライトグリーン
2008年01月15日
DROP
昨日、小沼さんについて語ったので今日はその小沼さんに関わるルアーを紹介します。
アイマのコモモ・ドロップに新色が出ました。それが小沼さんに関わるんですね。

アムズデザイン(ima) ima Komomo 125 DROP

アムズデザイン(ima) ima Komomo SF125 COUNTER Soul of Onuma
自ら職業釣り師と名乗り、日々数多くの雑誌取材を精力的にこなす、シーバスアングラー小沼正弥。「釣らなきゃ取材は終われない!」迫り来る重圧と戦いながら結果を出し続ける小沼正弥の魂の叫びを具現化した超シークレットカラー、ソウル オブ オヌマ。好評発売中komomo 125 counter と同色のカラーラインナップで今回シンキングモデルである komomo 125 Drop が限定発売決定!氏曰く「みんなが使ったらオレが釣れなくなっちゃうじゃん!」その真価をぜひ試していただきたい。
小沼さんのシークレットカラーだそうです。アイマ・ドロップはコモモシリーズで珍しい
シンキングタイプなんですね。コモモがシンキングになったらどんな動きになるんでしょう?
もちろん上記のどちらともアムズデザインなので値段は高めなので直ぐに買えるわけでは
ないですが、売り切れになる前に買いたいですね。
アイマのコモモ・ドロップに新色が出ました。それが小沼さんに関わるんですね。

アムズデザイン(ima) ima Komomo 125 DROP

アムズデザイン(ima) ima Komomo SF125 COUNTER Soul of Onuma
自ら職業釣り師と名乗り、日々数多くの雑誌取材を精力的にこなす、シーバスアングラー小沼正弥。「釣らなきゃ取材は終われない!」迫り来る重圧と戦いながら結果を出し続ける小沼正弥の魂の叫びを具現化した超シークレットカラー、ソウル オブ オヌマ。好評発売中komomo 125 counter と同色のカラーラインナップで今回シンキングモデルである komomo 125 Drop が限定発売決定!氏曰く「みんなが使ったらオレが釣れなくなっちゃうじゃん!」その真価をぜひ試していただきたい。
小沼さんのシークレットカラーだそうです。アイマ・ドロップはコモモシリーズで珍しい
シンキングタイプなんですね。コモモがシンキングになったらどんな動きになるんでしょう?
もちろん上記のどちらともアムズデザインなので値段は高めなので直ぐに買えるわけでは
ないですが、売り切れになる前に買いたいですね。
2008年01月14日
流行る
最近、ルアーの紹介ばかりで申し訳ありません。
明日ぐらいまで続きそうですがご勘弁してください・・・
最近釣りにいけなくなりがちです・・・一応受験生なので。
でも釣りへの情熱は忘れていません!あのシーバスの引きは忘れることはないでしょう。
ちなみに釣り×情熱×シーバス=といえば誰か分かりますか?
僕はシーバスアングラーの小沼正弥氏だと思います。某釣り雑誌によると僕等と同じ年代の中学
生の頃にシーバスに芽生えたのだとか、ホントはバスだったけど近くにいなかったからシーバス
にしたとも言ってます、僕と同じです
清水には激スレバスしかいないので僕には無理です。
しかし、小沼さんは僕より凄いです。週一回チャリで片道20キロの道のりを漕いで釣りに行った
らしいですから(笑)そんなこと僕には到底出来ません。1、2回はやったことありますが・・・
子供の頃にハマってしまったものがあると将来そういう仕事に就いてみようかと思ってしまい
ますよね、たとえば釣りが小さい頃夢中になってやってたら釣具屋とか職業釣り師とかルアー
メーカーに入ってルアー作りたいとか(僕です)・・・etcやっぱり小沼さんもそういう気持ちが
少しはあったのだと思います。僕はエギンガーだかシーバサーなのかロックフィッシャーなのか
分かりませんが、いずれかはルアー会社に勤めてみたいと思います。
明日ぐらいまで続きそうですがご勘弁してください・・・
最近釣りにいけなくなりがちです・・・一応受験生なので。
でも釣りへの情熱は忘れていません!あのシーバスの引きは忘れることはないでしょう。
ちなみに釣り×情熱×シーバス=といえば誰か分かりますか?
僕はシーバスアングラーの小沼正弥氏だと思います。某釣り雑誌によると僕等と同じ年代の中学
生の頃にシーバスに芽生えたのだとか、ホントはバスだったけど近くにいなかったからシーバス
にしたとも言ってます、僕と同じです

しかし、小沼さんは僕より凄いです。週一回チャリで片道20キロの道のりを漕いで釣りに行った
らしいですから(笑)そんなこと僕には到底出来ません。1、2回はやったことありますが・・・
子供の頃にハマってしまったものがあると将来そういう仕事に就いてみようかと思ってしまい
ますよね、たとえば釣りが小さい頃夢中になってやってたら釣具屋とか職業釣り師とかルアー
メーカーに入ってルアー作りたいとか(僕です)・・・etcやっぱり小沼さんもそういう気持ちが
少しはあったのだと思います。僕はエギンガーだかシーバサーなのかロックフィッシャーなのか
分かりませんが、いずれかはルアー会社に勤めてみたいと思います。
タグ :小沼正弥
2008年01月13日
○ックルベリー
最近、シーバスルアーに手が出てしまって財布が薄いです。いつものことですけど・・
ですが少しお金がたまってきたので今日は○ックルベリーへ中古ルアーを買いに行くことに・・・
久々に行ったのですが中々中古品が増えています!やっぱり中古品は安くていいですなぁ
しかし、その50%は僕の知らないものや使えなさそうなやつです・・・必要とする人もいれば不要と
する人もいるってことか。残りの50%で30%ぐらいが高くて手が出せないもので、10%が今の
シーズンに必要としてないもので、残りの10%が僕の必要とするものです!なかなか掘り出すの
に時間が掛かります!その中で今日掘り出したのは2品!
①
ハンプ・コーポレーション グース125F
②
ジャクソン(Jackson) でぶにょろ
① 河口やサーフなど、複雑な流れの中でのシーバスゲームに求められるバランスと安定した泳ぎを実現!水面から水面下20センチまでをテリトリーとするフローティングタイプ
② にょろにょろ譲りの水平フォール&ちょっと強めのウォブンロール。水面キープが用意で、顔を水面にだしながらのスネークアクションが可能。しっかりとした引き波を残せる上、干潟など浅いポイントを広く攻められます。ウエイトアップに伴い、飛距離はさらに向上。フラットサイド形状のため、強いフラッシングで存在をアピール。ボディ前方に成形オモリ、テール部に6mm玉のタングステンウエイトを配置。前後にウエイトを振り分けることにより、アクションはトルクフル。極端な変更でなければフックのサイズ変更にも対応できます。
ハンプコーポレーションのグースは有名なシャロー攻略ルアーですね。実は、前回のJUNさんとの
釣行でJUNさんがHITしたルアーというのがこのグースの9cmなんです。
ジャクソンのでぶにょろは、もちろん前回活躍したにょろにょろの変化形みたいな感じです。
にょろにょろのアクションにウォブンロールを少し増加したような感じだそうです。
コイツらの活躍を期待しています!!
ですが少しお金がたまってきたので今日は○ックルベリーへ中古ルアーを買いに行くことに・・・
久々に行ったのですが中々中古品が増えています!やっぱり中古品は安くていいですなぁ
しかし、その50%は僕の知らないものや使えなさそうなやつです・・・必要とする人もいれば不要と
する人もいるってことか。残りの50%で30%ぐらいが高くて手が出せないもので、10%が今の
シーズンに必要としてないもので、残りの10%が僕の必要とするものです!なかなか掘り出すの
に時間が掛かります!その中で今日掘り出したのは2品!
①

ハンプ・コーポレーション グース125F
②

ジャクソン(Jackson) でぶにょろ
① 河口やサーフなど、複雑な流れの中でのシーバスゲームに求められるバランスと安定した泳ぎを実現!水面から水面下20センチまでをテリトリーとするフローティングタイプ
② にょろにょろ譲りの水平フォール&ちょっと強めのウォブンロール。水面キープが用意で、顔を水面にだしながらのスネークアクションが可能。しっかりとした引き波を残せる上、干潟など浅いポイントを広く攻められます。ウエイトアップに伴い、飛距離はさらに向上。フラットサイド形状のため、強いフラッシングで存在をアピール。ボディ前方に成形オモリ、テール部に6mm玉のタングステンウエイトを配置。前後にウエイトを振り分けることにより、アクションはトルクフル。極端な変更でなければフックのサイズ変更にも対応できます。
ハンプコーポレーションのグースは有名なシャロー攻略ルアーですね。実は、前回のJUNさんとの
釣行でJUNさんがHITしたルアーというのがこのグースの9cmなんです。
ジャクソンのでぶにょろは、もちろん前回活躍したにょろにょろの変化形みたいな感じです。
にょろにょろのアクションにウォブンロールを少し増加したような感じだそうです。
コイツらの活躍を期待しています!!
2008年01月12日
ゲンゴール
最近シーバスにはまっている僕ですが、早いですが夏にはもうやりたいなぁなんて
思い始めているものがあります。僕のメイン戦闘区域である清水はクロダイが有名ですよね。
僕はそのクロダイに注目しました!
最近、Mリグやポッパーでクロダイを狙うことが注目されてきましたようですけど
、清水ではその2大方法が通用しないとか・・・どうしたものか・・・
しかし、ミノーやボトムにワームトレースみたいなことで釣れるというのでまだ期待は持てます!
そこで僕が目をつけたルアーがこれです!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ゲンゴール45S ファクトリーチューン ESG
説明
チヌゲームはポッパーやMリグなどボトム攻略のスタイルまで幅広く次々と専用ルアーやタックルが登場している。
ラッキークラフトでは「ゲンゴール」でのチヌ攻略を提案し思った以上
の実績が評判となり、更なるリクエストに答えるべく今回のフェアとなった。
ボトムのズル引きやフォーリングでのリアクション、タダ巻きなど本当に目を疑うかのような実績です。
このふざけたようなルアーで狙ってみようかと思います。なんとなくヒットしそうです
夏が楽しみですけど、多分清水の釣具店ではあまり取り扱っていないと思うので、ナチュラムに注文するしかないと思います・・・
思い始めているものがあります。僕のメイン戦闘区域である清水はクロダイが有名ですよね。
僕はそのクロダイに注目しました!
最近、Mリグやポッパーでクロダイを狙うことが注目されてきましたようですけど
、清水ではその2大方法が通用しないとか・・・どうしたものか・・・
しかし、ミノーやボトムにワームトレースみたいなことで釣れるというのでまだ期待は持てます!
そこで僕が目をつけたルアーがこれです!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ゲンゴール45S ファクトリーチューン ESG
説明
チヌゲームはポッパーやMリグなどボトム攻略のスタイルまで幅広く次々と専用ルアーやタックルが登場している。
ラッキークラフトでは「ゲンゴール」でのチヌ攻略を提案し思った以上
の実績が評判となり、更なるリクエストに答えるべく今回のフェアとなった。
ボトムのズル引きやフォーリングでのリアクション、タダ巻きなど本当に目を疑うかのような実績です。
このふざけたようなルアーで狙ってみようかと思います。なんとなくヒットしそうです

夏が楽しみですけど、多分清水の釣具店ではあまり取り扱っていないと思うので、ナチュラムに注文するしかないと思います・・・
2008年01月11日
サイズUP!
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
年末から昨日まで家のことやテストがあったのでこっちの更新を怠ってしまいました。
しかし、段々余裕も出てきたのでなるべく多く更新していきます。
釣行も年末年始忙しかったために行けず、書くことがありませんけど、昨日やっと釣りにいけましたよ!
何を狙ったかというともちろん、ハマってるシーバスです!
お年玉でシーバスルアーの福袋を買ってみたのですが、やっぱり9割バッタもんです・・・買わなきゃ良かった

それ以外にも色々ルアーを買いましたが、やっぱりシーバスルアーは高い。
T川を攻めてみようと潮をあわせた時間帯に勝負しに行きます!近くですし・・・
最初は年始最高購入のルアーであるアイマのsasukeSF-120 技力 です!

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
↑のは烈波ですが製造中止になった技力をなぜかひかれて購入したやつです。
アクションはローリングなので控えめですけど、なかなか良さそうな動きです。
しかしアタリは訪れずルアーチェンジ!今度は我故郷である静岡のメーカー、ジャクソンさんから出ているにょろにょろです。

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
僕は将来この会社に勤めようと思ってるんですが・・・
コイツもローリングアクションなのですが、細長いせいかにょろにょろと見えてしまうのです。
皆さんは、鉛筆の端っこを持って揺らしてにょろにょろとなって見えてしまうというのはやったことありますか?
まぁそれがローリングアクションによって引き出されるわけですね。
にょろにょろを初キャストして巻いていると引き抵抗がまったく感じられないので思わずいつもやってないのにトゥイッチをして
アクションを確認していると、グ~~と大きなアタリが!!
うわッ!!キターーー!前回よりは明らかに大きい!!エラ洗いおもしろ~!
そんなヤツにも僕は無理をしてゴリ巻き!こんなの久々です。
デカいですがランディングネットなんかもってないのでそのまま抜きあげ!
やっぱサイズうpしてる~!前よりカナリカッコいいぞ~、でも僕みたいに痩せてますな・・・

一応40UPの45cmです!ヤバイ!このにょろにょろのポテンシャルは恐ろしい!
今後もシーバスが続きそうです。
年末から昨日まで家のことやテストがあったのでこっちの更新を怠ってしまいました。
しかし、段々余裕も出てきたのでなるべく多く更新していきます。
釣行も年末年始忙しかったために行けず、書くことがありませんけど、昨日やっと釣りにいけましたよ!
何を狙ったかというともちろん、ハマってるシーバスです!
お年玉でシーバスルアーの福袋を買ってみたのですが、やっぱり9割バッタもんです・・・買わなきゃ良かった


それ以外にも色々ルアーを買いましたが、やっぱりシーバスルアーは高い。
T川を攻めてみようと潮をあわせた時間帯に勝負しに行きます!近くですし・・・
最初は年始最高購入のルアーであるアイマのsasukeSF-120 技力 です!

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
↑のは烈波ですが製造中止になった技力をなぜかひかれて購入したやつです。
アクションはローリングなので控えめですけど、なかなか良さそうな動きです。
しかしアタリは訪れずルアーチェンジ!今度は我故郷である静岡のメーカー、ジャクソンさんから出ているにょろにょろです。

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
僕は将来この会社に勤めようと思ってるんですが・・・
コイツもローリングアクションなのですが、細長いせいかにょろにょろと見えてしまうのです。
皆さんは、鉛筆の端っこを持って揺らしてにょろにょろとなって見えてしまうというのはやったことありますか?
まぁそれがローリングアクションによって引き出されるわけですね。
にょろにょろを初キャストして巻いていると引き抵抗がまったく感じられないので思わずいつもやってないのにトゥイッチをして
アクションを確認していると、グ~~と大きなアタリが!!
うわッ!!キターーー!前回よりは明らかに大きい!!エラ洗いおもしろ~!
そんなヤツにも僕は無理をしてゴリ巻き!こんなの久々です。
デカいですがランディングネットなんかもってないのでそのまま抜きあげ!
やっぱサイズうpしてる~!前よりカナリカッコいいぞ~、でも僕みたいに痩せてますな・・・
一応40UPの45cmです!ヤバイ!このにょろにょろのポテンシャルは恐ろしい!
今後もシーバスが続きそうです。