2007年10月08日
高いリール
僕が今使ってるリールは釣具屋でBOXの中で山積みにされてるリール君ばかり使ってます。
釣具屋に行くときはあえて高いリールには触りません。なぜかというと山積みの安物リール
と高級リールの格差が自分の手で分かってしまうからです
もしそんなものが分かってしまうと山積みリールを使っていて不快感を覚えるかもしれないし、
絶対高いリールに手が出てしまいます。今のところ高いリールに触ってないから言える
ことなのですが、ロッドの感度が悪いから魚のアタリが分からなくて釣れないなんてことは
まぁまぁ分かる話だと思うんですけどリールの何処何処が悪くて釣れないなんてことは
あまり聞いたことがないです。それに高いリールと安いリールの違いについても勉強してない
から安くても変わらないかな?なんてアホなこと考えちゃってます
でも実際は釣り人に合わせた
、そのターゲットに合わせたリールだと思うのでリールも馬鹿に出来ないなと思い始めました。
そんなことなので最近高いリールにも興味が出てきています。
なので少しづつながらも高いリールにランクアップしていきたいと思ってます。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
まず目標はこれです。誕生日のプレゼントとして頼もうかな?
釣具屋に行くときはあえて高いリールには触りません。なぜかというと山積みの安物リール
と高級リールの格差が自分の手で分かってしまうからです

もしそんなものが分かってしまうと山積みリールを使っていて不快感を覚えるかもしれないし、
絶対高いリールに手が出てしまいます。今のところ高いリールに触ってないから言える
ことなのですが、ロッドの感度が悪いから魚のアタリが分からなくて釣れないなんてことは
まぁまぁ分かる話だと思うんですけどリールの何処何処が悪くて釣れないなんてことは
あまり聞いたことがないです。それに高いリールと安いリールの違いについても勉強してない
から安くても変わらないかな?なんてアホなこと考えちゃってます

、そのターゲットに合わせたリールだと思うのでリールも馬鹿に出来ないなと思い始めました。
そんなことなので最近高いリールにも興味が出てきています。
なので少しづつながらも高いリールにランクアップしていきたいと思ってます。

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
まず目標はこれです。誕生日のプレゼントとして頼もうかな?

Posted by kurepuri at 20:28│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんわ
リールって高いですね。
私も実釣にはそんなに高級機は必要ないように
思います。でも社会人になると一生懸命働いて
手にしたお金で自分へのご褒美として
入手可能な最高機種を買うのが明日また働く気力の源になると思います。
釣りを趣味に持てて幸せな気分になります。
リールって高いですね。
私も実釣にはそんなに高級機は必要ないように
思います。でも社会人になると一生懸命働いて
手にしたお金で自分へのご褒美として
入手可能な最高機種を買うのが明日また働く気力の源になると思います。
釣りを趣味に持てて幸せな気分になります。
Posted by おとうちゃんアングラー at 2007年10月08日 21:26
こんばんは。
リールは例えば管釣りで極小スプーンを使って釣るような場合、ハンドルがスムースに巻けないとアタリをとり難いんですよね。
大型青物が来た時に、ラインが滑らかに出ていくかとかね。
そういう極端な場合には高いリールはいいなって思いますよ。
村越さんもロッドよりリールに金をかけたほうがいいって言ってますよね。
まあ、無理してリールを買って釣りに行けなくなるようじゃしょうがないですけどね(^。^;)
リールは例えば管釣りで極小スプーンを使って釣るような場合、ハンドルがスムースに巻けないとアタリをとり難いんですよね。
大型青物が来た時に、ラインが滑らかに出ていくかとかね。
そういう極端な場合には高いリールはいいなって思いますよ。
村越さんもロッドよりリールに金をかけたほうがいいって言ってますよね。
まあ、無理してリールを買って釣りに行けなくなるようじゃしょうがないですけどね(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2007年10月08日 21:34
おとうちゃんアングラー さん
こんばんわ。
確かに自分で稼いだお金で買ったものっていうのは買ってもらった物とは何か違います。僕も親にアルバイトして貯めたお金で買ったものなんか、なんだか2倍くらい嬉しいし、今度はもっとアルバイトして良いものを買おうなんて気が起きます。こういう気持ちだけじゃないけどこういう気持ちがあってこそ働けるんですよね。こういう気持ちがない人がニートになってしまうのかな?なんておとうちゃんアングラーさんのコメントで考えさせられました!!
焼津パパ さん
こんばんわ。
僕も村越さんが某雑誌で言っていたことを雨の日に読み直して、やっぱりリールにお金をかけていったほうが良いのではないか?とか考えました。焼津パパさんの言う通り場合によってどんなものでも良いものもあるし、場合によってはこだわりたいですね。最低限のものから揃えられるようにしていければこれからの釣行に満足していけるかと思います。
こんばんわ。
確かに自分で稼いだお金で買ったものっていうのは買ってもらった物とは何か違います。僕も親にアルバイトして貯めたお金で買ったものなんか、なんだか2倍くらい嬉しいし、今度はもっとアルバイトして良いものを買おうなんて気が起きます。こういう気持ちだけじゃないけどこういう気持ちがあってこそ働けるんですよね。こういう気持ちがない人がニートになってしまうのかな?なんておとうちゃんアングラーさんのコメントで考えさせられました!!
焼津パパ さん
こんばんわ。
僕も村越さんが某雑誌で言っていたことを雨の日に読み直して、やっぱりリールにお金をかけていったほうが良いのではないか?とか考えました。焼津パパさんの言う通り場合によってどんなものでも良いものもあるし、場合によってはこだわりたいですね。最低限のものから揃えられるようにしていければこれからの釣行に満足していけるかと思います。
Posted by kurepuri at 2007年10月08日 22:25
こんばんわ。
随分前にコメントした巴です。
僕も中学生なんであんまり高いのは使ってないです
でも高いのって皆さんが言ってる様に使いやすくてイイと思いますよ。
どっかの雑誌に釣具は値段と比例すると書いてありましたいから・・・
カーディナルは僕も使ってて使いやすいんでオススメです!
随分前にコメントした巴です。
僕も中学生なんであんまり高いのは使ってないです
でも高いのって皆さんが言ってる様に使いやすくてイイと思いますよ。
どっかの雑誌に釣具は値段と比例すると書いてありましたいから・・・
カーディナルは僕も使ってて使いやすいんでオススメです!
Posted by 巴 at 2007年10月09日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |